先行登録・お問い合わせ

2023.3.3

2023.10.18

【公務員・サラリーマン向け】太陽光投資の副業メリットと注意点

太陽光投資は収益安定性の観点から、投資家をはじめ公務員やサラリーマンの方から注目を集めています。しかし、いざ「副業」として投資検討をすると、

  • 副業への該当可否が不明
  • 就業先への申告可否が不明
  • 副業で失敗しないか不安

上記のような不安を抱える方も少なくないでしょう。本記事では、太陽光投資を副業として始める上でのメリットや注意点について解説します。

ぜひ、ご参考ください。


目次

そもそも副業とは?


法律による厳密な定義はありませんが、「一般的に、収入を得るために携わる本業以外の仕事」と中小企業庁は定義づけしています。

また、2018年1月に厚生労働省が「モデル就業規則」から「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という既定を削除し、新たに以下の条文を追記しました。

第14章 副業・兼業
第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。
2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行う ものとする。
3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。
① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合

引用:厚生労働省『モデル就業規則

上記に伴い、副業を解禁する企業は増加傾向にある一方、未だ副業は厳禁と就業規則で定める会社も多く存在します。

太陽光投資の副業は会社承認が必要?


サラリーマンの場合


就業規則や労働契約で副業が禁止されている場合、太陽光投資は副業として行うことは困難です。特に、10kW以上の産業用太陽光発電の売電収入は、確定申告が必要で、住民税の納税額も大きくなるため、会社側も把握しやすくなります。

太陽光投資を検討中の方は、就業規則や労働契約の再確認を推奨します。

公務員の場合


国家公務員法により、副業・自営に関する規律は厳正である一方、太陽光投資による売電収入は承認基準が定められています。

売電収入の承認基準

参照:人事院『義務違反防止ハンドブック

つまり、公務員の方でも10kW以上の産業用太陽光発電への投資は副業として承認される可能性が高いことを指します。

住宅用、産業用太陽光発電など出力区分の違いについては以下の記事をご参照ください。

公務員・サラリーマンが副業で太陽光投資を始めるメリット


副業として太陽光投資を始めるメリットについて解説します。

1.手離れのよい運用が可能


太陽光投資に関する以下の業務は、業者への委託もしくは、プロに相談してサポートを受けることが可能です。

  • 物件選定・購入
  • 資金調達(融資・ローン)
  • 保険加入
  • メンテナンス保守
  • 物件売却

従い、本業で多忙な公務員やサラリーマンの方でも、手離れのよい投資の実現が可能です。

業者選定を失敗しないポイント等についてはこちらの記事をご参照ください。

2.収益が安定している


太陽光投資は以下の観点より、他の投資手法と比較して収益安定性が高い投資といえます。

FIT制度


20年間固定価格で買取保証される制度で、市場の電気需要に影響されることなく、一定の発電量さえ維持できれば、収益が安定します。

収益予測の立てやすさ


買取価格が固定である以上、収益を左右するのは発電量です。発電量は、設置場所の日射量と発電設備の状態によりますが、前者は過去の膨大な気象データから予測可能。

後者は、中古物件を購入して投資する場合、過去の発電実績を参考にできるため、高精度な収益予測を立てることが可能です。

その他、太陽光投資のメリットや特徴についての詳細はこちらの記事をご参照ください。

3.融資が受けられる


太陽光投資は、収益安定性の観点より融資を受けやすく、元手資金が少なくとも実施できる可能性の高い投資です。

主に、銀行・日本政策金融公庫・信販会社の3つの機関のいずれかで融資を受けることが可能です。融資条件は金融機関で異なりますが、所得が安定している公務員やサラリーマンの方は大きな借入金などが無ければ、融資を受けられる可能性が高いです。

実際の金利や融資を受けるポイントについてはこちらの記事をご参照ください。

副業で太陽光投資を始める際の注意点


公務員やサラリーマンの方が副業として太陽光投資を始める際の注意点について解説します。

1.税務申告

給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

引用:国税庁『給与所得者で確定申告が必要な人

上記に則り、太陽光投資の所得が年間で20万円を超えた場合、確定申告が必要です。住宅用を除き、産業用発電所であれば基本的に所得20万円を上回るため、確定申告が必要になります。

確定申告忘れや、遅延については「無申告加算税」や「延滞税」等のペナルティが発生するため注意が必要です。

確定申告の具体的な計算方法や申請方法についてはこちらの記事をご参照ください。

2.会社の副業既定


就業規則や労働契約により副業が禁止されている場合は注意が必要です。住民税を「普通徴収」で納税することで事実上、会社へ通知が届くことはありません。

しかしながら、税務手続きミス等の可能性を考えると大きなリスクを伴いますので、会社から副業承認を得た上での投資を推奨します。

副業での太陽光投資は『SOLACLE』へご相談


太陽光投資

就業先の規則で副業が禁止されていない限り、公務員・サラリーマンの方は副業で太陽光投資を行うことが可能です。また、副業として始める上では、

  • 手離れの良さ
  • 収益安定性の高さ
  • 融資の受けやすさ

上記のようなメリットを享受できます。しかしながら、初めての方にとっては不安事項も多いかと思われます。そのような方はぜひ、SOLACLEへご相談ください。

SOLACLEでは物件提案だけでなく、融資や保険加入、税務関連までワンストップでサポートしております。

コンシェルジュによる提案、丸紅との直接契約となりますので、安心してお取引いただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

丸紅からの直接購入で
最善の太陽光発電投資を

会員様限定の有益な最新情報をお届けします。

新規会員登録へ

PURCHASE 購入

購入をお考えの方へ、
丸紅が厳選した優良物件を多数掲載中です。

物件検索

SALE 売却

物件を売りたい個人・法人の方へ、
丸紅が信頼性の高い取引を実現します。

信頼性の高い売却