先行登録・お問い合わせ

2023.4.10

2023.10.18

野立て太陽光発電のメリット・デメリットからリスクまで徹底解説

野立て太陽光発電投資は、高収入が期待できる投資として注目を集めていますが、

  • そもそも私有地がない
  • 初期費用が高い
  • 優良物件が見つからない
  • 投資で失敗したくない

上記の課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで、本記事では野立て太陽光発電投資の特徴やリスク対策に加え、土地付き中古物件のメリットについて紹介します。

ぜひ、ご参考ください。


目次

野立て太陽光発電所とは?


野立て太陽光発電所とは建物の屋根部分ではなく、田畑や遊休地などに設置されている、容量区分10kw以上の発電所を指します。

野立て太陽光発電とは

容量区分の詳細や、低圧・高圧等の違いについては以下の記事をご参照ください。

野立て太陽光発電投資にかかる初期費用


立地や発電容量の大きさ等の諸条件により変動しますが、およそ1,000〜2,000万円の初期費用が必要です。

例えば、40kW(低圧)野立て太陽光発電投資の初期費用は、下図の資源エネルギー庁の統計を参考にすると、1,480万円と算出できます。

(20-50kWで必要な初期費用平均は約37万円/kWにつき、37万円×40kW=1,480万円)

太陽光発電の初期費用

参照:資源エネルギー庁『太陽光発電について

但し、野立ての場合、融資を受けて太陽光発電投資を始めることもできる為、初期費用を抑制することも可能です。SOLACLEでは、コンシェルジュにて最適な融資のご提案をしておりますのでお気軽にご相談ください。

融資相談はこちら

また、実際には初期費用に加え以下のランニングコストを要します。

  • メンテナンス費
  • 保険費
  • 固定資産税
  • 減価償却費
  • 廃棄積立費
  • ローン支払い利息

上記項目の詳細費用や収支シミュレーションの算出方法については、以下の記事をご参照ください。

野立て太陽光発電投資のメリット


野立て太陽光発電投資を検討する上で、「そもそも私有地がない」「元手資金が少ない」といった懸念をお持ちの方に向け、いくつかメリットをご紹介します。

1.土地を所有していなくとも投資可能


「野立て太陽光発電投資」と聞くと、私有地に太陽光発電を新築するイメージを持たれる方もいますが、土地とセットで販売される「土地付き太陽光発電」を購入するケースが一般的です。

土地契約は「売買」と「賃貸」の2種類で、主な特徴は以下になります。

土地付き太陽光発電

契約方法の適切な選択は、収支計画や契約内容の詳細によってケースバイケースにつき、業者や税理士に相談することをお勧めします。

2.元手資金が少なくても投資可能


野立て太陽光発電投資は、FIT制度による安定的な収益が見込めることから、個人投資家やサラリーマンも融資を受けて始めることが可能です。

但し、金融機関によって審査基準は異なります。

中でも中古物件は、過去の発電量や売電実績から将来の収益を予測しやすいため、新築物件よりも融資を受けやすい傾向にあります。

融資の受け方や中古物件のメリットについては以下の記事をご参照ください。

3.FIT制度適用の長さ


固定の買取価格が設けられるFIT制度ですが、住宅用は10年に対し、産業用は20年適用されます。

一定以上の発電量が確保できれば、長期間安定した収益を得ることができます。FIT制度や売電価格の動向については、以下の記事をご参照ください。

野立て太陽光発電投資のデメリット・リスク


住宅用との比較も踏まえ、野立て太陽光発電投資のデメリットやリスクについていくつかご紹介します。

1.土地の状況変化


太陽光発電事業者による土地開発行為は、適切な措置を行わない場合、周辺への雨水や土砂の流出、地すべり等を発生させるおそれがある。

引用:資源エネルギー庁『事業計画策定ガイドライン

野立て太陽光発電投資は、上記のリスクを伴います。例えば以下は、雨水により架台を支えるコンクリート下の土壌が侵食されている事例です。

設備倒壊

参照:日経BP『土嚢で埋めて対応。広島県にあるメガソーラーの例

状況が悪化した場合、設備倒壊や土砂崩れといった危険性があるため、最悪の場合は設備撤去を強いられる可能性もあります。

従い、物件購入時は周囲状況や水はけの良さ等についての調査が重要です。その他、太陽光投資に纏る失敗ケースについては以下の記事をご参照ください。

2.自然災害


自然災害

参照:経済産業省『太陽光発電設備の規制見直しについて

上図のように、野立て太陽光発電投資は自然災害リスクを伴います。対策を講じることは困難ですが、被害を最小限に留めるには保険への加入を推奨します。

火災保険や動産総合保険など、各種保険の詳細については以下の記事をご参照ください。

3.メンテナンス負荷が大きい


以下の観点より、設備のメンテナンス負荷が大きい点もデメリットとして挙げられます。

雑草対策が必要

雑草対策

参照:経済産業省『太陽光発電の長期安定電源に資する事業環境整備にむけたガイドブック

住宅用と比較し、野立て太陽光発電所は地面に設置している関係上、周囲の雑草対策が必要となります。雑草によりパネルが覆われると、日光が遮断されるため発電効率の低下を招きます。

郊外の立地が多い

野立て太陽光発電に求められる以下条件を満たすとなると、基本的には都心から離れた地に設備を設置するケースが多いです。

  • 十分な広さ
  • 土地代が安い
  • 太陽光を遮る周囲の建物がない

従い、現地調査やメンテナンスを実施するにあたって負荷が大きいといえますが、メンテナンス業者へ委託することも可能です。メンテナンス項目や費用については、以下の記事をご参照ください。

最善の太陽光投資なら『SOLACLE』へ


野立て太陽光発電

野立て太陽光発電投資は、私有地や元手資金がなくとも投資可能な反面、物件選定やリスク対策を怠ると損失に繋がる恐れがあります。

SOLACLEでは、丸紅が保有する物件のご提案のみならず、保険加入、融資、メンテナンス等までワンストップでサポートいたします。

野立ての中古物件をお探しの方はこちらより、ご希望の条件に沿ってお探しいただけます。専任のコンシェルジュが対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

丸紅からの直接購入で
最善の太陽光発電投資を

会員様限定の有益な最新情報をお届けします。

新規会員登録へ

PURCHASE 購入

購入をお考えの方へ、
丸紅が厳選した優良物件を多数掲載中です。

物件検索

SALE 売却

物件を売りたい個人・法人の方へ、
丸紅が信頼性の高い取引を実現します。

信頼性の高い売却